犬の白内障の代表的な目薬(仕様表)
現在の唯一とも言える犬の白内障の目薬「ライトクリーン」と、主なNアセチルカルノシン系の白内障の目薬の仕様について比較表を作成してみました。
商品名 | ライトクリーン | CAN-C キャンシー | C-NAC シーナック |
---|---|---|---|
説明 | 犬の白内障のためのピレノキシン系の目薬です。 | Nアセチルカルノシン系の白内障のための目薬です。 | Nアセチルカルノシン系の白内障のための目薬で、CAN-Cのジェネリック薬です。 |
商品外観 |
|
||
主成分 | ピレノキシン | Nアセチルカルノシン | Nアセチルカルノシン |
有効成分、組成 |
[ 顆粒 ] 1包(87mg)中ピレノキシン0.75mgを含有/添加物としてタウリン、ホウ砂及びホウ酸を含有
[ 溶解液 ] 添加物としてホウ酸、イプシロン-アミノカプロン酸、パラオキシ安息香酸メチル、クロロブタノール、塩化カリウムを含有 |
Nアセチルカルノシン(NAC)
|
カルボキシメチルセルロースナトリウム 3mg、Nアセチルカルノシン 1% w/v、グリシン 10mg、安定化オキシクロロ錯体0.0055 w/v ((防腐剤) 、滅菌水
|
メーカー | 千寿製薬 | プロファウンド | |
容量 |
点眼液用顆粒87mg |
5mL×2 | 10mL |
購入先 | 楽天など、多数 | ペットくすり |
ペットくすり |
商品購入のリンク |
|
|
(補足)
・ライトクリーン
よく使用されている、犬用の白内障目薬です。商品は顆粒と溶解液の2つに分けられた状態になっていて(使用期限を延ばす工夫と思います)、使用の直前に使用者が混ぜることで、使用できる状態なります。
・キャンシー (CAN-C)
代表的な、Nアセチルカルノシン系の白内障の目薬です。ヒト用の白内障目薬ですが、犬にも使用されるようです。商品は2本に小分けされているので、早く使い切れるので便利です。
・シーナック (C-NAC)
キャンシーのジェネリック薬です。この商品名はキャンシーから由来しているのかもしれません。インドの製薬メーカーのジェネリック商品で安価に入手することが可能です。
(次ページ:ライトクリーンの効能をまとめてみました)